2017年も残すところあと2ヵ月となり、ロフトや書店で手帳コーナーが目立つ季節になって来ましたね。
私も来年用の手帳として、毎年お世話になっている「ほぼ日手帳」を購入いたしました。ほぼ毎年オリジナルだよ!
今年は手帳本体のみ購入、カバーは2017年のローズ・マカロンを続けて使う予定なので購入しませんでした!
そして、私は 毎年ほぼ日手帳を買った日に必ずやることがあるので、本日はこちらをご紹介しますね。
- 1.自分の誕生日の「日々の言葉」をチェックする
- 2.身近な人の誕生日の「日々の言葉」
- 3.取扱説明書は、ヨシタケシンスケさん!
- 4.手帳と一緒に買った目玉焼きマステ
- おわりに 1年かけてどんな手帳にしようかな
1.自分の誕生日の「日々の言葉」をチェックする
「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツから厳選した言葉たちを、1日ページにひとつずつ載せている「日々の言葉」
やっている方も多いかもしれませんが、手帳初めとして最初に自分の誕生日の「日々の言葉」をチェックしています。
気付けば毎年の習慣になっていました(笑)
2018年の私の誕生日にはこんな一言が添えられていました。
自分が伝えようとしていることのうち、10伝えても、10は伝わらないんだとわかりました。意図して言ったことが理解されなければ、もう1回説明しないと共通認識が持てません。
普段の生活ももちろんのこと、
ブログを運営している身としましては心に響く言葉でしたよ…!
伝えるって楽しいけど、なかなか難しいんですよね…。
2.身近な人の誕生日の「日々の言葉」
自分以外にも、身近な人の誕生日もチェックしています。
彼氏の誕生日
福山雅治~~!かっこいい!!
友達の誕生日
ミナペルホネン 皆川さんの言葉だー!いいな!
▽東北で行われたミナペルホネンの直売会に行ってきた時のお話です。
読んでいるときりがなくなってしまいますが、
ほぼ日手帳は「書く」だけではなく「読む」のも楽しめる手帳だな、と改めて実感。
「日々の言葉」はちょっとした待ち時間などにも最高に重宝しております。
3.取扱説明書は、ヨシタケシンスケさん!
ほぼ日手帳を購入するとついてくる取扱説明書。
この取扱説明書も毎年楽しみにしているひとつです。
2018年は絵本作家のヨシタケシンスケさんのイラストがたくさんの絵本のようなかわいい説明書でした。
ヨシタケシンスケさんの本は何冊か持っているのですが、一番初めに読んだのが「じゃあ君が好き」という本。
昔、アルバイト辞める時に店長に頂いたもので
今でも大切に持っています。
頂いたときにタイトルを見て、
「え?なにこれ告白?」と自意識過剰を発揮したのは痛々しい良い思い出です…。
▽ ヨシタケシンスケさんと糸井重里さんの対談!
2018年1月28日*追記
なんと!「ほぼ日手帳2018 spring」では、
ヨシタケシンスケさんデザインのカバー手帳や
手帳グッズが盛りだくさんだったよ~!
ヨシタケシンスケファンはぜひ公式サイトをチェックです☟
4.手帳と一緒に買った目玉焼きマステ
目玉焼きのマスキングテープ。
最高にかわいくてひとめ惚れでした…。
ほぼ日手帳の月間ページに貼るとこんな感じ。
旅行に行くときとか、ぴーっと引いて貼ると分かりやすくていいかも!
お気に入りのミナペルホネンのマステ達。
スリムなマステが仲間入りしました!
▽ 青森県八戸市で開催されたマスキングテープ展にも行ってきましたよ~!
おわりに 1年かけてどんな手帳にしようかな
まだ使い始めてはいませんが、
とりあえず私なりの手帳初めが完了しました!
2018年に使い始めるのを楽しみにしながら、
残りの2017年の手帳も仕上げていきたいと思います。
残り2ヵ月、やりきるぞーー!
追記:記事とまっっっったく関係ないですが、
こちらのエントリーでちょうど77記事目でした。縁起がいい!
▽2018年1月のほぼ日手帳はこんな感じに仕上がりました。
ほぼ日手帳についてこんな記事も書いています。
▽ほぼ日手帳ミーティングキャラバンに参加してきた時のお話。
最後まで読んでいただきありがとうございました!